まさかここまでアクセス数が増えるとは思っていなかった。
7月に初めてアクセス1をカウントし8月合計は9,874アクセスを記録した。9月合計は10,000アクセスを超えるといいな~と思っていたら、9月15日時点でで10,000アクセスを超え、9月合計が20,000アクセスを超える勢いである。
理由は分かりませんが、とにかくGoogleでの検索ヒット率が高く、自転車機材関
連のキーワードでアクセスいただける状況である。さすがに Blogger は Google に対して最適化されているな~と感心する。
Google の無料 ウェブマスター ツール を活用してからアクセスが急増したことを考えると、それがよかったのかもしれない。
おかげで78%が検索エンジンによるアクセスであり、平均で60%が新規セッションで、過去何度かブログを開設したことがあるが、短期間でここまでの成果を上げたブログは初めてである...
自転車人気も一要因ではないだろうか。特にホイール関連の投稿へのアクセスは多く、それほど安くないにも関わらずホイール交換を検討する方が多い状況が見受けられる。
自転車ブームはすでにブームの域を脱したのかもしれませんね。
ヨーロッパのように自転車が文化として定着し、自転車専用道路の整備をマニフェ
ストに加えるような政党が出てくればよいのに!と願うばかりです。
↓これからもお願いいたします。