ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月7日日曜日

さてそろそろ

2011年6月1日より新しい職場に移った...
30人近い部下を抱え!責任範囲も大幅に拡大し
仕事が楽しくて仕方がない!一方でサドルで過ごす時間が極端に減った。
おまけに情報収集の時間も限られる。

入社して2ヶ月程度しかたっていないが...中国、韓国、サンフランシスコ、福岡
と飛び回っている。

それでも!そろそろ いろいろ書きたい〜
ツールは個人的に望む結果にはならなかったけど!感動的ではあった。新しい機材も
楽しみなものが多い。これまでと同じペースでエントリーできるかは自信がないが
これまで通り!好きなことを 好きなときに 好き放題に書こう〜

でも明日から韓国!ソウル。。。

⬇クリックしてね〜
 人気ブログランキングへ   Twitterボタン

2011年5月1日日曜日

バカの必読書

ん〜そりゃ〜買うでしょ!「ロード乗りこなすならもっと業界一の自転車バカに訊け!」
そうです続編です。


「趣味に損得という感情を持ち出すのは下衆のすること!」by 菊池武洋
ん〜ごもっとも!


自転車バカが本書を通じて共感できる!うん素晴らしい〜


  ↓何れかをクリックプリーズ
人気ブログランキングへ   Twitterボタン



2011年4月15日金曜日

Movistar トレーニング

科学的です。なんかかっこいい~





  ↓何れかをクリックプリーズ
人気ブログランキングへ   Twitterボタン

2011年4月4日月曜日

Tour of Flanders 2011 ラスト30分

Tour of Flanders 2011




  ↓何れかをクリックプリーズ
人気ブログランキングへ   Twitterボタン

Tour of Flanders 投入機材

Tour of Flanders 投入機材

Nick Nuyens が逃げ切った...素晴らしいレースでした!うんうん

Fabian Cancellara については...やっぱり勝ちを期待され...あるいは自らを勝ちを望んで挑むレースで実際に勝つのは難しいってことでしょうか。

ステージレースとは違って一発勝負のクラシックについてはさらに難易度が高いってわけですね。

PC環境を一新 MacBook Pro

さて...PCが逝ってしまって...といってもメインのHDDだけ逝ったのでバックアップは完璧...メール等々使用頻度の高いデータについてはクラウド化しているので...なんの問題もない。

ただここ1年でHDDが2回も逝ってしまって...1TのHDDは安定しないのだろうか?
正直再セットUPが面倒で...まじヤル気無くす!


2011年3月16日水曜日

自力最速で家族のともへ!

【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア
www.jrc.or.jp


【日本ユニセフ協会】
クレジットカードでのお申し込み
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M206&pg=357

インターネットバンキングによるお申し込み
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M206&pg=358

コンビニエンスストアからご送金
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M206&pg=359




私の嫁は福島出身である...小中高と福島で過ごし...青春をともにした多くの友が現地にいるわけです。現地の友達から送られてくる自宅写真は衝撃的に崩壊しており...それでも笑って電話してきます。

2011年3月8日火曜日

Giro d’Italia です!

Giro d’Italia コンタドールに走りに良くも悪くも注目があつまるわけで...

Giro wild cards には以下5チームが選出!

- Acqua & Sapone (Ita)
- Androni Giocattoli (Ita)
- Colnago-CSF (Ita)
- Farnese Vini-Neri Sottoli (GB)
- Geox-TMC (Spa).

The Pro Tour teams 参加リストは以下の通りっす!

2011年2月21日月曜日

Cancellara TT MAX SEED

TT in Tour of Oman
さすが...Cancellara様ですな~
パワー...ケイデンス...スピード...

平地番長はこうでなくてはw

  ↓何れかをクリックプリーズ
人気ブログランキングへ   Twitterボタン

2011年2月18日金曜日

コンタドールは...

そうこうしている間にコンタドールが復帰戦を終えております...

全般的に厳しい意見しか見当たりません...味方は恐らくスペインのファンに限られているのではないでしょうか。

疑わしきは罰せず...でいいと思うので...
基本的には問題の長期化だけは避けたいのであります。

真実はコンタドール自身しか解らないので...2011年はレース毎のチェックも厳しくなると思うので...その中で結果を出すことで潔白を証明する闘志をみたいものです。

2011年2月11日金曜日

2.5GT Eyesight Sport Selection

更新をサボっておりました...特に理由はありましぇん...

本時の外は雪...明日も外を走ることはできなそうでありますが...このところの我が家の話は自動車購入についてであります。

その自動車購入家族会議が終盤を迎えつつあり、明日ハンコを押す予定であります。

LEXUS RX270を最有力候補として...きましたが...一点してレガシィツーリングワゴン 2.5GT  Eyesight Sport Selectionになりつつあることをお伝えしなければなりません。

エコエコしている今どきにあってAWDのターボでいこうかと...ビルシュタダンパーに水平対向エンジンと...いちいち無駄の多いパワフルな国産車であります。マビックサポートカーもこいつであります。さすがにイエローにしてのるつもりはありませんがw

2011年1月31日月曜日

Mark ZuckerbergとMark Zuckerbergの対談

ま~ちとネタ不足ですかねw
まったく自転車と関係ありませんが...面白すぎるので...

上映中のソーシャルネットワークのMark Zuckerberg役と本物のMark Zuckerbergとの対談です。
facebookは私も活用していますが...グローバルに展開しているソーシャルツールとして素
晴らしいと思いますね。この映画は先々週にみましたが...

最後に元彼女を検索してい「友達になる」を送信するか否かを迷っている姿が印象てきでした。同様のサービスにおいて...男なら一度は検索してしまうのではないでしょうかw

もちろん私も検索して...いまだ送信できていない...しょぼい男でありますw
男の性なのです。



  ↓何れかをクリックプリーズ
人気ブログランキングへ   Twitterボタン

人間それ自体の差でしかない

まったくサドルに乗らなかった週末はどれ位ぶりであろうか。
娘が風邪であったこともあり...家族全員外出せず週末を過ごしたのであります。私なんぞは起きたままの姿で一日を過ごし...メリハリのないグダグダナ一日となったのであります。

乗りたいと体が訴えているのがわかる...乗りたいのに乗れないムズムズしたこの感じは乗ってストレスを発散するのではなく...乗ることでストレスを溜めない程度の効果しか得られない体になっている。

2011年1月18日火曜日

トイレの必需品 ロードバイクインプレッション

なんだかね~毎年買ってしまうのです...トイレの必需品!それがロードバイクインプレッション なのです...今年の表紙はLook695です...

ロードバイクインプレッションは我が家においては...トイレに常設してます!小でも少し長めに閉じこもりますw

購入バイクを選ぶのに参考になるかと言えば...そうでもない...欲しいバイクがどう評価されているかを知るのが楽しい...仮にイマイチな評価であってもそれはそれでよいのであります。

アマンダスポーツのフレームとかも乗っちゃてるのかイイ感じw

  ↓何れかをクリックプリーズ
人気ブログランキングへ   Twitterボタン


2011年1月17日月曜日

CT200h試乗(自転車ではなくて...)

CT200h試乗(自転車ではなくて...)

4時起きモーニングライド35km!相変わらずの激寒...雪が少ない関東エリアは外で走行できるので...ま~良しとしよう。

今日は少し体調が悪かったようで...飛ばし過ぎたこともあり...サドルの上でペダリングしながら...嘔吐w

町を汚してしまいました...申し訳ない...

2011年1月13日木曜日

サクリファイス&エデンのお話し...

ま~今更なのであるが...数年前に話題になり...私も大好きな!サクリファイスエデンのお話し...

自転車好きなら必須の小説である!とすら思う。

また個人的にはサクリファイスよりもエデンの方が好きだ!

読み物としてはサクリファイスの方が完成度が高く...ロードバイクを生理的に受け付けないよ~な...人!例えば旦那がロードバイク大好き病で家族を蔑ろにしている...と思っている

女性はまったく面白く読めないとは思うけど...

2011年1月12日水曜日

2011 Team RadioShack もジャージを新調しました~

2011 Team RadioShack もジャージを新調しました~


なぜか...バトンがとなりにいますが...
彼もライダーなのですねw


2011年1月11日火曜日

Lance Armstrong Tour Down Under バイクカラー

 Tour Down Under
 Lance Armstrong が出走する!国外(米以外)最後のレースとなりますが...

彼がその最後にのるバイクだそうで...

UNITY カラーであります...
ま~彼が好きでないと×ですねw

project one でオーダーが可能であれば...それはそれで!引退記念として購入しても...鑑賞用としてアリかとw

Team Leopard - Trek Procycling Magazine 写真撮影&メンバーリスト

Procycling Magazine 撮影風景の一枚であります...表紙でしょうかね?
ま~それはともかく以下 Team Leopard - Trek のメンバーであります。さすがにランキングNo1であります。

Alberto Contador2011 Tour De France 出走はいまだ未確定でありますが...その件もありサクソンバンクはチーム力といった点でいろいろと問題があるわけで...出走が可能になっても...雑音が多く、集中できる環境にあるとは思えないわけで...





Vacansoleil (ヴァカンソレイユ) 2011  

カチューシャがリドレーからフォーカスに乗り換えたわけですが...Vacansoleil (ヴァカンソレイユ) がリドレーを採用しておりまする...ベルギーチャンピオンがベルギーバイクを乗るのは素敵なことだと思う...

デヴォルデルのクラシックの活躍が楽しみだ!


Related Posts with Thumbnails

投稿アクセス数ランキング(過去30日間)

人気ブログランキングへ