+NewForce-hill climb-
富士ヒルクラム1時間30分きりたい!
ページ
Blog
Partner
アクセス統計
Site Map
Ads
ラベル
その他Sports
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
その他Sports
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2010年10月11日月曜日
2011 PARIS TOURS
2011 PARIS TOURS
新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム)
本物ですね!誇らしぃ~
最終スプリント左はしです!
↓こっちも応援してくらさいませ~
2010年10月9日土曜日
世界選手権2010エリート Philippe Gilbert
世界選手権2010エリート Philippe Gilbert
優勝こそできませんでしたが、強かったのは
Philippe Gilbert
でした。チームスポーツ、戦略スポーツであること!また運や読みも大きく影響します。
もちろん、それらを考慮して、あるいは優って優勝したトル・フースホフトが勝者つまり最強なわけですが、一単体ライダーとして間違いなくつよかったのは
Philippe Gilbert
だと思うのです。
確かに彼が outstanding だったのです。チームスポーツだとすればサッカーはどうでしょうか。
一人のプレーヤーのパフォーマンスだけで勝てるほど現代サッカーはシンプルではないのです。同じではありませんが、それに近いことだと思うのです。
続きを読む »
2010年10月3日日曜日
新城幸也 勇士を確認せよ!最終Lap 動画 2
新城幸也 勇士を確認せよ!最終Lap 動画 2
続きはこちら!
↓興奮しましたね~
新城幸也 勇士を確認せよ!最終Lap 動画
世界選手権2010エリート最終Lap 新城幸也 勇士を確認せよ!
9位!素晴らしい。予告通りの展開...最後までTOPグループに残りってスプリント勝負!最後まで残れるとは予想してませんでしたが、ジロで見せた走りは本物だ!
最終Lap を動画で確認!
つづきは
新城幸也 勇士を確認せよ!最終Lap 動画 2
↓こちらの応援もよろしく~
2010年9月30日木曜日
Alberto Contador がドーピング検査で陽性...
Alberto Contador
がドーピング検査で陽性...
ツール期間中の検査結果によるものだそうだ。Alberto Contadorは自然摂取だと主張している。
本日母国スペインで会見が行われる予定である...
意図的な摂取と自然摂取の判断は極めて難しい...
とにかく潔白であることを願うばかりである。ランスに憧れて自転車を購入し...走っている私である。ランスファンの視点から言えば
Alberto Contador
にはネガティブな思いがある。
ただしランスより美しいライディングフォーム...不器用でタフな精神力あるライダーは純粋に尊敬するし!正直2010ツールの総合優勝は疑わなかった。シュレックとの死闘は興奮した!感動した。
続きを読む »
2010年8月16日月曜日
エンゾ早川氏って
エンゾ早川氏
はだいぶ叩かれている。ネットでもリアルでも叩かれている。
http://www29.atwiki.jp/enzo/
このサイトは面白い。
前置きとして言っておくが私は彼を崇拝していないし、好きでも嫌いでもない。
一方で彼のように自分の意見を持っていることは素晴らしいことだし、経験から得た結論は参考に値すると思う。
輝かしい実績のまったくない彼の意見は多くのホビーライダーがそうであるのでプロのそれよりも参考になると思う。
続きを読む »
2010年8月15日日曜日
SRM&Google
なるほど!こんなんつけてたのか~
このWebサービスツール期間中にみましたでしょうか?各選手の心拍数&パワー&速度&位置情報がリアルタイムで追えるものです。なかなかエキサイティングなWebサービスでした。全選手につければ面白いのにと思います。
Velostream - Team HTC - Columbia
http://www.highroadsports.com/velostream
でその仕掛けは写真のような装置を装着していた発信していたようです。
SRM&Google
との共同プロジェクトでした。ツールにもGoogleがでてきましたかw
続きを読む »
2010年8月8日日曜日
team saxobank sungard 記者会見
team saxobank sungard
の記者会見はエントリー記事にしておかないとね。
2011のツールはこのチームが主役ですから~
何言ってるかさっぱりですw 雰囲気を感じてください。
シクロワイアードさんの記事です。こちらで内容は分かります~
http://www.cyclowired.jp/?q=node/39554
↓雰囲気は分かった!人はぜひ~
2010年8月4日水曜日
team saxobank sungard
teamsaxobanksungard.com
ドメインは既に登録済みであるとのことだ。
個人的な驚きはsaxobankのスポンサー契約継続だ。
sungard社のスポンサードを前提とした、またAlberto Contadorとの2年契約が最終的な決定要因になったのであろうとは私の個人の推測である。
SunGard社のWebサイトには既に告知がされており、ただしAndy Schleck
の写真が掲載されているのはどうかと思う...
続きを読む »
2010年8月3日火曜日
なぜ坂を上るのか?ヒルクライム
自転車に乗るようになって考えるようになった。それをメモしておきます。
なぜ坂を上るのか。誰もが納得できる説明は誰もできないと思う。
登ったことのある人にしか何を話しても通じない。そんなものである。
プロフェッショナル仕事の流儀の最終回が三浦カズだった。
彼は言った「辛いことの先にしか喜びや達成感はない」
つまりそいうことだと思う。
続きを読む »
2010年8月2日月曜日
自転車業界のインテル DURA-ACE Di2
自転車業界のインテル それが日本が世界に誇るグローバル企業シマノである。
なぜに自転車業界のインテルなのか...説明するまでもありません。PC業界に代表される水平分業であるが、自転車業界もまさにそれである。その水平分業におけるPC業界の中心がインテルであり、自転車業界でいうところのシマノなのである。
ここ数年の自転車ブーム!これはブームだと思う...私の周りにも急激にロードを購入するものが増えた。当然シマノの売上げも回復基調である。自転車に興味がない日本国民はシマノを釣具会社であると広く認識されているようだ。しかしながら!売上げの80%以上は自転車部品で事実をしってるのであろうか...
続きを読む »
2010年7月30日金曜日
Schleck兄弟がSaxBankを去ることが決定的
Schleck兄弟ですが、SaxBankを去るのがオフィシャルになりました。
同時にSaxBankはエースが必要ですからAlberto ContadorとRiisが組むのも概ね確定といってよいでしょうね。
Schleck兄弟がサストレと同じならず、来年もさらに強くなってAlberto Contadorと激闘を演じてほしいと願わずにはいられない。
ソースはこちら~
http://www.bikeradar.com/news/article/schlecks-quit-saxo-bank-team-27223
http://www.cyclingnews.com/news/frank-and-andy-schleck-to-leave-saxo-bank
↓ポチポチ
2010年7月29日木曜日
2011 Alberto Contador Astana はAstanaをさり
Alberto Contador Astana を去ることが決定的!
そうなるだろうとは誰もが予想してましたけどね。
こんなにも早く決定的になるとはね。
しかもBjarne Riis と組むようですね。つまりスポンサーは変わりますが、現在のTeam Saxo Bankに所属することになり、シュレック兄弟はおそらく以前からの予想通りにチームを去ることになるということなのか。
Fabian Cancellara は残るようなので何れにしてもドリームチームであり、2011年はクラシックとツールを総なめにする予感...
そして基本的には 2011もSpecializedが機材を供給するようだね。Specializedの天下は当分続きそうだw
http://www.cyclingnews.com/news/contador-to-leave-astana-at-end-of-season
↓来年も楽しみだ!という方はポチ
2010年7月28日水曜日
スペインがNo1 UCIランキング
UCIによるランキングは発表された
。2010 Tour de France 後のランキングである。
やっぱスペインすげな~な。
FIFA World Cup優勝、テニスで言えばラファエル・ナダル(Rafael Nadal Parera)もNo1だし!そしてAlberto Contadorである。さらにはNation rankingsにおいてもスペインがNo1である。
続きを読む »
2010年7月26日月曜日
Tour de France 2010
Tour de France 2010
Tour de France
は毎年違ったドラマと感動を与えてくれる。今年もそうであった。
Andy Schleckが39秒までAlberto Contadorに迫ったことは、特に最終TTでの彼のパフォーマンスは感動的であったし、彼の態度はプロフェッショナルそのものであった。
Lance Armstrong連勝時代においてUllrichがそこまで迫ったことがなかったことを考えるとSchleckとContadorの切磋琢磨は見る者に素晴らしい感動を与え続けると予感させる。
さらに彼らはまだまだ若い。
続きを読む »
Alberto Contador がsorry
39秒差で総合優勝を確実にしたAlberto Contador であるが、メカトラブルのAndy Schleckから
奪った時間も39秒であったことは皮肉だ。
Alberto Contadorはメカトラブルの事実を知っていたようだし...
Andy Schleckもアタックしてのトラブルであるし、意見は大きく分かれるところであるが、観戦者としてはそのようなトラブルがなかった時のエキサイティングな展開が見たかった。
みなさんはいかがでしょうか。
2010年7月23日金曜日
2010 Tour de France Grioオフィシャル動画
2010 Tour de France Grioオフィシャル動画
なんだよ~
YouTubeにUPされてんじゃん。
このシリーズ好き!
特にPrologueのやつは最高だねw
続きを読む »
2010年7月18日日曜日
GIRO オフィシャルサイト クール動画
GIRO オフィシャルサイト クール動画!
TOPサイト動画がクールだね。2010ツール開幕初日だねきっと。
ツール期間限定だと思うよ。チェックしべし!
続きを読む »
2010年6月30日水曜日
HNL1993-94 Stanley Cup Faninal Pavel Bure
Pavel Bure ロシアンロケット!1993年私はCanada Vancouver Vancouver Island
に留学していました。当時高校1年生です。
Canadaと言えばアイスホッケーが国技であり、冬のオリンピックでも強豪国であります。
Canada Vancouver を本拠地とする Canucks というチームに当時所属していたのがPavel Bure でした。早い巧い強いカッコイイの四拍子そろった選手でした。とにかくアイスホッケーにのめり込みました。
続きを読む »
My Spots感動ranking
Sportsはすばらしい!2010 FIFA World Cup も新たに私の感動rankingに加わった!
以下私のSpots感動rankingである。
ちょっとマニアックかな....
続きを読む »
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
投稿アクセス数ランキング(過去30日間)
LITESPEED ARCHON T1 を購入する計画
LITESPEED ARCHON T1 を購入する計画である。 えっ!チタンですか...って思う方が多いのではないでしょうか。 そうですチタンを買います。買うと決めたのです。もう決めたのです!
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション この 3 連休を利用して...ただこのような状況で余震もあることから... 40km × 2 本程度に留まっています。実はこの間 PC の HDD がぶっ飛んで復旧していないので...会社支給のノート PC...
Fulcrum Racing Light XLR ファーストインプレション
本日も晴天なり!サイクリング日和であります。 本日に限れば世界中で TREK2000 つまりはアルミカーボンバックに Fulcrum Racing Light XLR を組み合わせて走ったライダーは私だけなのではないか...と思うほどアンバランスな組み合わせw 社宅でベ...
エンゾ早川氏って
エンゾ早川氏 はだいぶ叩かれている。ネットでもリアルでも叩かれている。 http://www29.atwiki.jp/enzo/ このサイトは面白い。 前置きとして言っておくが私は彼を崇拝していないし、好きでも嫌いでもない。 一方で彼のように自分の意見を持っているこ...
FFWD F5R 240S
FFWD F5R 240S をMyバイクにセットして試乗する機会を得た。 Myバイクは今もTREK2000でアルミカーボンバックである。 お世辞にも最高のバイクとは言えないが、 エントリー者にとっては結果的によい自転車であったと思う。 いずれにしても今年度までの相棒...
2011 Time RXRS VIPをオーダー
2011 Time RXRS VIPをオーダー 景気の緩やかな回復傾向が日経平均にも反映されはじめた...やさき... 北朝鮮の韓国砲撃である... 地勢リスクによる円相場の不安定感...景気のアンバランス等々... そろそろ確定しなくてはと昨晩いろいろと悩んだ末に...
フルクラムレーシングZERO は買いか? インプレ
フルクラムレーシングZERO はよいホイールだ。 十分過ぎる素晴らしいホイールである。 結論は買いである! 2000kmでの インプレ による結論である。 軽いしスピードの乗りもよい。100Km程度で疲労感も特にない。 雨の確立がおおくそこそこアップダウンのある、一...
MAVIC R-SYS(アールシス) フルクラムレーシングZERO インプレ比較
MAVIC R-SYS(アールシス) フルクラムレーシングZERO インプレ比較 手持ちのホイールに MAVIC R-SYS(アールシス) がある。2010年モデルである。 なんとも贅沢な...と自分でも思う。嫁もあきれている。 ま~自転車好きなんてのは皆そんなもの...
Giant TCR ADVANCED にMavic Ksyrium SL(マビック キシリウム SL)
Giant TCR ADVANCED に Mavic Ksyrium SL(マビック キシリウム SL) 私の部下の一人が私の勧めでロードバイクを購入し、毎日夜20km近く走っているようです。土日には距離を伸ばし「ド」はまり状態です。 一人でも多くサイクリストが増えて欲...
Alberto Contador のSpecialized S-Works Tarmac SL3
Alberto Contador の Specialized S-Works Tarmac SL3 種も仕掛けもありません。十分に軽量であり、彼が好んで仕様するという Zipp 202も装備! 基本的にAndy Schleckと同じスペックであります。 Speciali...