Fulcrum Racing Light XLR は最高だ!とか知ったようなことを言っておきながら...
実物を見たことがないのである...
Campagnolo Hyperon(ハイペロン)は見たことも!触ったことも、乗ったこともあるのですが、Fulcrum Racing Light XLRはないのです...
店頭にあるケースも少なければ、ユーザーも少ない...インプレ記事なんてほとんどないのが現状ですね!だから欲しいのですが....
本日時点(2010.09.13)で「Fulcrum Racing Light XLR インプレ」とググルと以下の関連投稿が
でてくるありさまであり...そもそもそんなキーワードで検索されている気配もないのである。
関連投稿
Campagnolo Hyperon(ハイペロン) インプレ Fulcrum Racing Light XLR があがりでしょ~よ!
Campagnolo Hyperon(ハイペロン)のインプレッションをベースにFulcrum Racing Light XLRを想像しているのであって...Fulcrum Racing Light XLRではない...
持ってもいないし!欲しくもないw ってのが Fulcrum Racing Light XLR の現状ってことなのでしょうね。私には不思議でならないのです。フルクラムの認知度やアルミリムホイールの使用率を考えればCampagnolo Hyperon(ハイペロン)と同じではないにしても、近しい数のユーザーがいてもいいのではないだろうか?
ま~おそらくは雑誌を中心としたメディアの影響は否定できないと思う。このクラスのホイールはバンバンはけないし...あるいはこの価格帯であるとどうしてもエアロカーボンが欲しくなるってもんです。山岳ホイールとしてCampagnolo Hyperon(ハイペロン)が片隅で紹介される程度...
メディアの力恐るべしです!!
そうした現状の中で、見たことも、触ったことも、乗ったこともない私の Fulcrum Racing Light XLR 購入に抱える問題とは...
問題は!リムのロゴがステッカーべた張りなのか!しっかりとコートされているのか!それこそが大きな問題なのであります...
Campagnolo BORAはステッカーベタ張りだけど!Campagnolo Hyperon(ハイペロン)はしっかりとコーティングされていて質感も最高である。クリンチャー使用のカーボンリムは芸術だと思う!!
Fulcrum Racing Light XLRはどうなのだろうか??
誰かご存知の方がいたら教えてほしい~
性能・スペック以上に私には重要な問題なのだ!うんうん
↓誰か教えて~あるいはクリックを恵んで~w
ホイール選びの際に、こちらを参考にさせて頂いたの
返信削除でお礼にCYCLE MODEでHyperonとRacing Light XLRを
見比べて来ましたが、どちらもステッカーのベタ貼りで、クリアコートはありませんでしたよ。
ただ、XLRの方がベタ貼り感は少ないですね。
匿名さん
返信削除コメントありがとうございます。
私もサイクルモードいったのに...確認し忘れてました;;ありがとうございます。
ホイールを購入されたってことですねw
新しいホイールを十分に感応してください~
はい。まだ、届いたばかりで試してはおりませんがRacing Light XLRを購入しました。
返信削除インプレでもしたい処ですが、比較できるホイールがボントレガーのRace X Light Aeroだけな上に、レースとは無縁の超が付くサンデーライダーなので・・・
匿名さん
返信削除私もサンデーライダーですw
でもやっぱりいい自転車いいホイール欲しいですよね。
Racing Light XLR うらやましい限りです。うんうん