ボントレガーXXX LITE(トリプルXライト)クリンチャーです。
1340g 360,000円
Easton EC90 SL Carbon Clincher いいかも!DT Swiss RRC も魅力的
にリストアップしてませんでした...
クリンチャーがあるの忘れてたのです。はっきり言ってボントレガーは全般的にいいホイールだと過去の経験から結論付けています。ただし、ブランドが強烈すぎるのが難点です。どうにもイメージが強すぎてTREK以外のバイクにわせる気になりません...
それから
代理店規制が強すぎて...国内で36万で販売せれているのですが、高い!の一言です。Campagnolo Hyperon(ハイペロン)を日本国内価格で購入する前提であればいくらかリーズナブルであると言えますが...いずれにしても割高ですね。
ボントレガーXXX LITE(トリプルXライト)クリンチャーは過去にチューブラーでしたが20km程度走行したことがあります。
その時はまだハイペロンの経験がなかったので、比較になりませんが軽さの実感はボントレガーXXX LITE(トリプルXライト)クリンチャー の方が上だと思います。ただし、平地では必要以上に軽い感覚があり、常にクルクルする必要に迫られ、速度維持においてはハイペンに軍配があり、ペダリングスキルを必要とするホイールであったと思います。
そんな感覚をもったこともあり、当時は価格もそうでしたが、ヒルクライムのみならありだけど...オールランドなホイールではないなと思い、それほど欲しいとは思いませんでした。
いまもそれは変わらないので...含めるのを忘れていましたというわけです。
マドン6 シリーズでも検討するなら...ともかく...
アメリカンバイクではあるものの...LITESPEED ARCHON T1にマッチするか??ちょい疑問ですね。
なしですねw
個人的にはヒルクライムに特化する前提であれば...あるいはCampagnolo Hyperon(ハイペロン)に勝るホイールだと思います。ただしその場合、その両方に勝るチューブラーはいくつもあるし...ヒルクライム特化ならクリンチャーである必要もなく...
その点でいえばの MADFIBER 1085g $2599 方が気になります!
関連投稿
Easton EC90 SL Carbon Clincher いいかも!DT Swiss RRC も魅力的
Campagnolo Hyperon(ハイペロン) インプレ Fulcrum Racing Light XLR があがりでしょ~よ!
LITESPEED ARCHON T1 を購入する計画
↓ん~最高のクリンチャーってどれでしょうねw
0 件のコメント:
コメントを投稿