そこでよく聞かれるのが「自分ごときがこんないい機材が必要なのか?」という自問である。
私の意見は常にこうである。
「お前ごときだから必要だ」「ほしいものを買え」である。
基本は欲しいものを買うべきなのだ。我々はプロではない!趣味だ。趣味であるならば欲しいものを買うべきである。
自分の実力にあった機材を購入していたので一生20万円以下の完成車で十分ってことになる。
それに購入できる資金力がついた時には、あるいはもうよぼよぼで...みたいなことになってしまうよ。
そんなのつまんね~
そもそもなぜ自転車においてのみそう考えるのであろうか??
例えばゴルフはどうか??そんな遠慮などまったく感じられない。
またスポーツではないが自動車やPCだってそうだ。
ポルシェ911なんて必要ない。公道ルールを考えればオーバースペックなだけだ。
PCなんてほとんどがオーバースペックでCPUもHDD容量も冷静に考えれば...
全てに言えることだが、趣味なのである。
ポルシェ911をいつかは欲しいと思うし、PCだって過剰スペックが可能性を感じるし、満足を提供してくれる。
ゴルフクラブだってクラブ選びも趣味の一部だ。
購入ポイントは必要性ではない!欲しいかどうかだ。
もちろん予算があればの話だ。だから私は働く!働き続ける。家族のために、そして自転車のためにw
我々の実力ならこんなポルシェで十分かもしれない!
でしょ↓

0 件のコメント:
コメントを投稿