2010年5月27日木曜日

全身持久力測定の記録

千駄ヶ谷の東京体育館 健康体力相談室で実施している全身持久力測定結果の記録です。

現在の自分の実力を客観的データで知ることにより、効率的なトレーニングを実施したいとの欲求にかられました。

全身持久力測定は「間接法」と「直接法」から選択できます。
より正確に詳細データがほしい場合は「直接法」が望ましいのですが、1か月前の予約開始で5分も立たずに定員に達してしまいます。一方で「間接法」は比較的すいています。そく予約できました。

全身持久力測定の結果ですが、以下の通りです。

















最大酸素摂取量(VO2max) 53.1ml/kg/分 
LT/AT値 151bpm 250w
※間接法のため何れも推測値

素晴らしい数値ですと褒められました。が....
どうすばらしいのか、サッパリわかりません。

測定結果は以下のような出力シートで持ち帰ることができます。
私の実施した時はプリンターが不調とのことで後日郵送されてきました。
内容としては上記のサマリーといったところでしょうか。
ちなみに上記のシートは保管用とのことで通常はもらえないようですが、お願いすればコピーしてもらえます。























繰り返しですが、最大酸素摂取量(VO2max) 53.1ml/kg/分 は年齢別に見たときによい数値のようです。ですが、なぜ私は遅いのか??

時速1kmで歩くのに必要な酸素摂取量は3.5ml/kg/分と言われているようです。
最大酸素摂取量(VO2max) 53.1ml/kg/分のケースですと理論的にフルマラソンで3時間1分39秒で完走できるそうですが!絶対むり~と思います....

「間接法」であることからの推測値であることの誤差なのか。あるいは実際にそのポテンシャルがあり何か不足していることがあるのか、疑問がわいてきました。より効率的なトレーニングを検討するために、この結果をベースにスポーツ生理学に触れてみたいと思います。

この結果内容をもって分析可能な方は是非にコメントくださいませ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts with Thumbnails

投稿アクセス数ランキング(過去30日間)

人気ブログランキングへ