景気の緩やかな回復傾向が日経平均にも反映されはじめた...やさき...
北朝鮮の韓国砲撃である...
地勢リスクによる円相場の不安定感...景気のアンバランス等々...
そろそろ確定しなくてはと昨晩いろいろと悩んだ末にTime RXRS VIPをオーダーしてしまった。
LITESPEED ARCHON T1よ!さようなら...また近いうちに検討できるように頑張ります...
ま~正直にDi2専用フレームであることが大きく影響しました。LITESPEED ARCHON T1の方が優れたフレームであると個人的には判断しつつも...フレームデザインとDi2専用フレームによるスマートさは捨てられなかったってことです。
タマルパ山通信で写真を見てしまうと...まよってしまいそうですね。
明るいレンズを利用しているのと!アングルがいいのとで...アルコンの美しさのポテンシャルを引出しています...
まだキャンセルはきくものの...もう意思を変えることはありません!
Time RXRS Ulteam VIP Di2
DURA-ACE Di2
Fulcrum Racing Light XLR Clincher
Pro3
Selle Italia SLR Teknologika Flow Saddle
3T ErgoNova Team
その他もろもろでWiggleでも105万近い出費であります...日本国内であると145万は超えそうですね...なんと贅沢なことか...
こんなときにクレジットカードの与信枠が250万もあることは大変助かりますね。
Wiggleのプラチナ会員12%OFFに加え...クレジットカードのポイントやらアフェリエイト経由での購入によるマージンやらで地味に1、2万のお徳を積み上げています。
この日のためにBlogを立ち上げ...Wiggleアフィリエイトに参加したのでw
ある意味では当ブログの目的を達成したとも言えます。
当初はそういった目的でもあったので...ここまでアクセス数が増えるとは思っていませんでしたが...せっかくなのでBlogは継続であります。
完成車重量の7kg以下はペダルやらなにやら...含んでも楽勝であると思いま
す。正直全体の重量にこだわりはありませんが...軽いほうがベターです。
Time RXR は何かと堅いと評判でありました。Time RXRS VIPも基本的には同様であると考えていいかと思います。レーシングフレームですから堅いのは特にいいのですが...ま~そうはいっても、乗り午後地がいいに越したことはないので...
Fulcrum Racing Light XLR Clincher をチョイスしました。当面はFulcrum Racing ZEROでいいかと考えましたが...ガチガチすぎてきついかな...とR-sysであれば軽減できるとも思いましたが...せっかくなので!勢いで...ポッチっとしてしまいました。
どうせ購入しないと...ずっと引きずって...いつかは購入すると思いますのでタイミングだけの違いだと思います。
もちろん利便性を追求しClincherです。タイヤ交換は特に苦にならないのですが、チューブラータイヤを携帯するのがいやだな~と...ただそれだけの理由です。
自転車を知らないと頭おかしいと思われる価格帯であり...自転車を知っていても贅沢だ!と罵られる...訳です。「早いんだろ!」ってなプレッシャーも全身で浴びるわけですねw
そんな周辺の声やプレッシャーに負けず...20km巡航でも走れる精神的な図太
さを強化していきたいと思いますw そちらの方が速く走れるようになるよりも
手っ取り早いかなと思います!
↓一日1クリック お願いします~

おお!!おめでとうございます!
返信削除いやはや、私がまさに行きたいフレームをがっつり行ってしまいました(笑)
+Di2ですから最新かつ最先端スペックですね!
組み上がりをとても楽しみにしています。
私もRXRS行こうかなと思っているので、細かいレビューをよろしくお願いします。Pro3ですし乗りやすそうなバイクになりそうですね!
岡島さん
返信削除やっと決断しました...ありがとうございます。
完成車として乗れるのは年明けになりそうですが...
随時レビューしていいます~
はじめまして。いつも楽しみに拝見しております。
返信削除フレーム決定、おめでとうございます。
出来上がり画像を楽しみにしております!!
私の友人がスーレコ仕様のRXR乗っておりますが、トレーニング時で6.5kg、レース時で6.1kgほどです。
↑彼、軽量マニアではありませんが。
Di2も専用でスマートそうですよね。うらやましい限りです。
これからも誤字ブログ、がんばってください。
katsu さん
返信削除コメントありがとうございます。
スーレコと比べると若干重く仕上がるかもしれませんが...十分軽量になりそうです。それにしても6.1kgってのはすごいですね!
Wiggle在庫待ち状態なので...いったいいつ発送されるかな~と首をながくしております。
私自身も楽しみであります。
誤字については無数にありますがw
個人ブログ品質ということで...ご勘弁くださいませw
これからもよろしくお願いします。
マジすか?
返信削除評論家の菊地さん路線になるんでしょうか?(笑
レビュー楽しみにしてます。
クロモリのおじさんたちの標的にされないようにお願いします。(爆
trueblue66 さん
返信削除マジっす!アルコンを...やめてしまいました;;苦しい選択でありました。菊地さんいわくRXR最高ってことですが...いかに...RXRSで検証しますw