耐パンク性能を気にする書き込みも多いが、私の場合は運も味方してかMICHELIN(ミシュラン) PRO3 RACE でのパンク経験はない。
2500kmで交換している贅沢使いもその理由だと思う。走るたびに乾拭きしていることも効果を発揮しているはずだ。MICHELIN(ミシュラン) PRO3 RACE は 柔らかいので...異物がめり込んでいき...パンクするケースがよくみられるようだ。ちょっとした手間をかければ避けられるパンクなのだ。
ただし減りは早いことは事実である... あまりがんばらない方がよいと思う。
その意味でも高級タイヤである。
MICHELIN(ミシュラン) PRO3 RACE のインプレッションであるが、転がり抵抗が低いとかそういった感覚よりは...サーーーーと音を立てての柔らかい走行感である。軽量で乗り心地が最高である。快適性と軽量の両立という意味ではクリンチャータイヤにおいて右に出るモノなし!といったところだ。
とにかく私的には サーーーーー って感じw
グリップもしっかりしています...もちもち感から想像できるような路面に密着するような感覚です。かなり無理なブレーキングをしても対応できる安心感があります...そのかわり...減りが早いですw
装着も柔らかいこともあって楽な方である。
ヒルクライムイベントでもダントツに利用率が高いタイヤである。利用率が高い理由は性能だけではない。人気との相乗効果でハケが早いので基本メーカーからの買取りである自転車ショップにおいて取り扱いやすいのである。
なので、たいていどこの店舗にも置いてあることが使用率が高いもう一つの理由だろうと思う。カラーリングもポップで誰にでも興味をわかせるのこともあるしw
買って損はない。MICHELIN(ミシュラン) PRO3 RACE を以上のタイヤを探すほうが難しい。
ぜひお勧めした。
ただいろいろ試して MICHELIN(ミシュラン) PRO3 RACE を愛用している私であるが...このほど浮気をした。
コンチネンタル Grand Prix ATTACK & Grand Prix FORCE だ!先週末に装着して走行したので早いとこインプレを書こうと思う。Gp 4000とは違う...
MICHELIN(ミシュラン) PRO3 RACE よりもいいかもと思っている。
↓タイヤもホイール以上に効果的だ!!

0 件のコメント:
コメントを投稿