LITESPEED ARCHON T1 or Time RXRS
に対する回答...あるいは決断のないまま現在にいたっております。
それほど急いでおりませんが...緩やかな円安傾向にあるので...そろそろ決めなきゃな~と思いもい、意味もなく妻に「どちらかいいか?」と聞いて「買わなければいいじゃん!」と予想通りの回答をもらってみたり...しています。
ま~取り急ぎどちらの選択においても必要になりそうなものだけをwiggleでオーダー!
3T ErgoNova Team Carbon Road Handlebar
Selle Italia SLR Teknologika Flow
Michelin Pro3 Race
その他もろもろです。
Time RXRS にはハンドルバーも付属しますが...420mm と少々ワイドすぎます!
これ以下のサイズがないのですが...欧米の方は肩幅が広いのですね;;
3TはTimeには少々ミスマッチかな...と思いながらも...ま~いいだろう~と割り切って購入です。
問題はサドルです。基本的にはある程度無難な形状のサドルであれば...100km程度で痛みを抱えたことがありません。200kmであれば...ちょっと話は変わってきますが...
Time RXRS はISPですから...最初から Selle SMP Carbon Saddle 等の高さのあるサドルは避けたいので薄薄サドルの代表格SLRを購入。ま~こういうこともあって...ISPってのやっかいです。
SLRはいちど直接ケツと相談してほしいと思っていたのでちょうどよい機会であります。
在庫がなかったので...ちょっと冒険して穴あきFlow をチョイスです。よこからの形状は通常モデルとほぼ同じですので、またフルカーボンであることもあって美しいです。
どうもカッコいいけど...優しさの足りない自転車になる傾向であります。
どこかに優しさの要素をいれないと...私の体は空中分解するかもしれませんw
↓男の趣味について嫁の理解を求めても無駄...と思う方はクリッククリック

0 件のコメント:
コメントを投稿