Pavel Bure ロシアンロケット!1993年私はCanada Vancouver Vancouver Island
に留学していました。当時高校1年生です。
Canadaと言えばアイスホッケーが国技であり、冬のオリンピックでも強豪国であります。
Canada Vancouver を本拠地とする Canucks というチームに当時所属していたのがPavel Bure でした。早い巧い強いカッコイイの四拍子そろった選手でした。とにかくアイスホッケーにのめり込みました。
2010年6月30日水曜日
My Spots感動ranking
Sportsはすばらしい!2010 FIFA World Cup も新たに私の感動rankingに加わった!
以下私のSpots感動rankingである。
ちょっとマニアックかな....
以下私のSpots感動rankingである。
ちょっとマニアックかな....
2010年5月27日木曜日
最大酸素摂取量(VO2max)
最大酸素摂取量(VO2max)は有酸素持久力の指標として一般的に用いられています。だから自分のそれが知りたくて全身体力測定を受けてきたわけです。
「単位時間当たりに組織が酸素を取り込む最大の量」のことで、
この値が大きいほど「全身持久力が優れている」と評価されます。
一流選手であれば70~80ml/kg/分にも達するようです。
であるとすれば最大酸素摂取量(VO2max)を向上が
すなわち自己記録更新に直結するわけですね。
「単位時間当たりに組織が酸素を取り込む最大の量」のことで、
この値が大きいほど「全身持久力が優れている」と評価されます。
一流選手であれば70~80ml/kg/分にも達するようです。
であるとすれば最大酸素摂取量(VO2max)を向上が
すなわち自己記録更新に直結するわけですね。
Garmin Edge 500 日本語版
結論から言えばGarmin Edge 500 日本語版はいらない。
日本語対応でないと操作できないほど複雑ではないし。英語もセンテンスとして理解する必要はなく単語として理解していれば、なんら問題ない。おまけにガーミンコネクトは日本対応しているのでデータ管理においては日本語で操作可能である。
日本語対応でないと操作できないほど複雑ではないし。英語もセンテンスとして理解する必要はなく単語として理解していれば、なんら問題ない。おまけにガーミンコネクトは日本対応しているのでデータ管理においては日本語で操作可能である。
初めての富士ヒルクライム(2006年)
富士ヒルクライムで1時間30分を切ることが目標です。過去の参加は2006年に1回あります。
ロードレーサーを購入して1週間程度しかたってない時期の参加でした。当時29歳です。
一人で参加し右も左もわからず、しかも雨でした。
結果は......
ロードレーサーを購入して1週間程度しかたってない時期の参加でした。当時29歳です。
一人で参加し右も左もわからず、しかも雨でした。
結果は......
登録:
投稿 (Atom)
投稿アクセス数ランキング(過去30日間)
-
LITESPEED ARCHON T1 を購入する計画である。 えっ!チタンですか...って思う方が多いのではないでしょうか。 そうですチタンを買います。買うと決めたのです。もう決めたのです!
-
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション この 3 連休を利用して...ただこのような状況で余震もあることから... 40km × 2 本程度に留まっています。実はこの間 PC の HDD がぶっ飛んで復旧していないので...会社支給のノート PC...
-
本日も晴天なり!サイクリング日和であります。 本日に限れば世界中で TREK2000 つまりはアルミカーボンバックに Fulcrum Racing Light XLR を組み合わせて走ったライダーは私だけなのではないか...と思うほどアンバランスな組み合わせw 社宅でベ...
-
エンゾ早川氏 はだいぶ叩かれている。ネットでもリアルでも叩かれている。 http://www29.atwiki.jp/enzo/ このサイトは面白い。 前置きとして言っておくが私は彼を崇拝していないし、好きでも嫌いでもない。 一方で彼のように自分の意見を持っているこ...
-
FFWD F5R 240S をMyバイクにセットして試乗する機会を得た。 Myバイクは今もTREK2000でアルミカーボンバックである。 お世辞にも最高のバイクとは言えないが、 エントリー者にとっては結果的によい自転車であったと思う。 いずれにしても今年度までの相棒...
-
2011 Time RXRS VIPをオーダー 景気の緩やかな回復傾向が日経平均にも反映されはじめた...やさき... 北朝鮮の韓国砲撃である... 地勢リスクによる円相場の不安定感...景気のアンバランス等々... そろそろ確定しなくてはと昨晩いろいろと悩んだ末に...
-
フルクラムレーシングZERO はよいホイールだ。 十分過ぎる素晴らしいホイールである。 結論は買いである! 2000kmでの インプレ による結論である。 軽いしスピードの乗りもよい。100Km程度で疲労感も特にない。 雨の確立がおおくそこそこアップダウンのある、一...
-
MAVIC R-SYS(アールシス) フルクラムレーシングZERO インプレ比較 手持ちのホイールに MAVIC R-SYS(アールシス) がある。2010年モデルである。 なんとも贅沢な...と自分でも思う。嫁もあきれている。 ま~自転車好きなんてのは皆そんなもの...
-
Giant TCR ADVANCED に Mavic Ksyrium SL(マビック キシリウム SL) 私の部下の一人が私の勧めでロードバイクを購入し、毎日夜20km近く走っているようです。土日には距離を伸ばし「ド」はまり状態です。 一人でも多くサイクリストが増えて欲...
-
Alberto Contador の Specialized S-Works Tarmac SL3 種も仕掛けもありません。十分に軽量であり、彼が好んで仕様するという Zipp 202も装備! 基本的にAndy Schleckと同じスペックであります。 Speciali...