結論から言えばGarmin Edge 500 日本語版はいらない。
日本語対応でないと操作できないほど複雑ではないし。英語もセンテンスとして理解する必要はなく単語として理解していれば、なんら問題ない。おまけにガーミンコネクトは日本対応しているのでデータ管理においては日本語で操作可能である。
日本国内での購入でも日本語対応というだけで10,000円以上高いし、wiggleを利用しての個人輸入であれば25,000円前後で購入可能だ。
ホイールやフレームと異なり初期不良リスクも低いことを考えれば、国内で日本語版を購入することなど私には考えられない。
ちなみに私は35,000円で英語版を日本国内で購入しているので、個人輸入と比較すると10,000円程度高いが十分満足できるプロダクトだと思う。
詳細機能については何れエントリーしたいが
とにかく走ることがこれまで以上に楽しくなる。おススメの商品ではある。
問題は
Garmin Edge 500してからPawerTapを購入したい衝動が抑えられなくなってきている....
ことである。
2010年5月27日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
投稿アクセス数ランキング(過去30日間)
-
LITESPEED ARCHON T1 を購入する計画である。 えっ!チタンですか...って思う方が多いのではないでしょうか。 そうですチタンを買います。買うと決めたのです。もう決めたのです!
-
King Cycle shop http://kingcycle.net/ 等Blogに trueblue66 さんからコメントをいただきました。 trueblue66 さんありがとうございます。 コメント内でインドネシアに拠点を置く自転車販売サイトを知りました。驚きの価...
-
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション この 3 連休を利用して...ただこのような状況で余震もあることから... 40km × 2 本程度に留まっています。実はこの間 PC の HDD がぶっ飛んで復旧していないので...会社支給のノート PC...
-
本日も晴天なり!サイクリング日和であります。 本日に限れば世界中で TREK2000 つまりはアルミカーボンバックに Fulcrum Racing Light XLR を組み合わせて走ったライダーは私だけなのではないか...と思うほどアンバランスな組み合わせw 社宅でベ...
-
2011 Time RXRS VIPをオーダー 景気の緩やかな回復傾向が日経平均にも反映されはじめた...やさき... 北朝鮮の韓国砲撃である... 地勢リスクによる円相場の不安定感...景気のアンバランス等々... そろそろ確定しなくてはと昨晩いろいろと悩んだ末に...
-
FFWD F5R 240S をMyバイクにセットして試乗する機会を得た。 Myバイクは今もTREK2000でアルミカーボンバックである。 お世辞にも最高のバイクとは言えないが、 エントリー者にとっては結果的によい自転車であったと思う。 いずれにしても今年度までの相棒...
-
そうだ!MAVICコスミックカーボンSLで通勤しよう! 2010年10月末で本社が移転する... つまり自転車通勤ルートが変わるってことです... そして安全な駐輪場もないことから...昨今盗難等で物騒であるので...ライドステーションを利用することとしました。 月...
-
2010 Eurobike でお目見えした 3T Crank(クランク) 超軽量クランクとしてヒルクライム専用機に装備するのはありかもしれませんね。ただ現在のコンポーネントはグループセットとして性能が追及されています。Campagnolo が基礎をつくり Shimano が進...
-
あ~なやんでいます...フォークです。 ALPHA Q GS-20 にしようと思ってました...が ALPHA Q GS-40 に決めました。が Edge Composites 2.0 も気になってしかたがありません。 フォークってフレーム全体の乗り味に大きく影響しま...
-
一つド素人バリ思っていたことがあったのです。 「 Fulcrum Racing Light XLR 」 や「 Campagnolo Hyperon(ハイペロン) 」はいったい何がいいのかって! ずっと疑問だったのです。試乗したこともなかったしね。 価格を考えるとどうした...
0 件のコメント:
コメントを投稿