最大酸素摂取量(VO2max)は有酸素持久力の指標として一般的に用いられています。だから自分のそれが知りたくて全身体力測定を受けてきたわけです。
「単位時間当たりに組織が酸素を取り込む最大の量」のことで、
この値が大きいほど「全身持久力が優れている」と評価されます。
一流選手であれば70~80ml/kg/分にも達するようです。
であるとすれば最大酸素摂取量(VO2max)を向上が
すなわち自己記録更新に直結するわけですね。
過去の私のそれを知ることはできないですが、恐らく向上しての結果でしょう。
ただ一般的に最大酸素摂取量(VO2max)はトレーニング開始から6ヶ月~12ヶ月で向上限界に達するというこです。もともとの最大酸素摂取量(VO2max)から5~30%までしか増加しないそうです。
私の場合ですと、本格的に自転車を乗り始めて11ヶ月程度が経過していますので、最大酸素摂取量(VO2max)向上は期待できないということになります。
そんなに悪い数値ではないので
ま~よしとするしかありません.....ここが限界と言われればそれも納得です。
ですので今後の有酸素性持久力向上トレーニングの目的(効果)はLT/AT値でより高い運動強度に対応できる能力の向上ということになります。
LT/AT値は有酸素から無酸素に切り替わる点のこと意味します。無酸素運動は解糖系機構(乳酸性機構)が中心で、疲労物質で蓄積されます。つまりLT/AT値以上の運動継続時間には限界があります。
※乳酸自体が疲労物質ではない。
私の場合はつまり心拍数151を少し超えるあたりの運動強度を基準にする
ことが最も効果的と言えそうです。
あってるかな....
2010年5月27日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
投稿アクセス数ランキング(過去30日間)
-
2011 CANYON(キャニオン) AEROAD CF やっとアップされた!驚きの価格 まだかまだか!と待っていたのです。 2011 CANYON(キャニオン) AEROAD CF やっとUPされました。スペックと価格は予想通り...ビックリ価格であります... ...
-
Tour de France 2011 クリーンなすばらしい戦いが観たいものですね。 ツールド ド フランス 2011 コース紹介 ↓いつもありがとうございます。
-
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション この 3 連休を利用して...ただこのような状況で余震もあることから... 40km × 2 本程度に留まっています。実はこの間 PC の HDD がぶっ飛んで復旧していないので...会社支給のノート PC...
-
Alberto Contador の Specialized S-Works Tarmac SL3 種も仕掛けもありません。十分に軽量であり、彼が好んで仕様するという Zipp 202も装備! 基本的にAndy Schleckと同じスペックであります。 Speciali...
-
SRAM S30 AL Gold が2 011 モデルとして発表されました。 コンポもそうなのですが、軽量であることは優先したプロダクトコンセプトなのでしょうね。 1450g (前660g 後790g ) アルミリムホイールとしては他ブランドの軽量ホイールに劣りま...
-
2011 MAVIC EXALITH(エクザリット) マヴィックの2011年モデルは既に展示会が行われWeb上にいくつも報告記事が掲載されている。 デカールの変更等でイノベーティブな進化はみられないと個人的に感じた。 あえて言えば「EXALITH(エクザリット)」でし...
-
Look 695 Cofidis ステムもクランクも Look 695 の専用パーツをしっかり装備してますね。 専用パーツっての好みが大きく別れるので、デザイン的にはフレームだけって選択は今回 はなそうですね。その点ではLook 595の方が柔軟性があったのかもしれません...
-
本日も晴天なり!サイクリング日和であります。 本日に限れば世界中で TREK2000 つまりはアルミカーボンバックに Fulcrum Racing Light XLR を組み合わせて走ったライダーは私だけなのではないか...と思うほどアンバランスな組み合わせw 社宅でベ...
-
エンゾ早川氏 はだいぶ叩かれている。ネットでもリアルでも叩かれている。 http://www29.atwiki.jp/enzo/ このサイトは面白い。 前置きとして言っておくが私は彼を崇拝していないし、好きでも嫌いでもない。 一方で彼のように自分の意見を持っているこ...
-
基本的にルーフキャリア派なのです...当然 THULE アウトライド561 ユーザーですよ! デザイン・安全性・信頼...3拍子揃った製品であり...他メーカーと比較しても圧倒的であり...まさにこれ以外は考えたこともない程の絶対のプロダクトであります!ちと他より高いですけ...

0 件のコメント:
コメントを投稿