+NewForce-hill climb-
富士ヒルクラム1時間30分きりたい!
ページ
Blog
Partner
アクセス統計
Site Map
Ads
2011年2月22日火曜日
TIME RXRS ULTEAM Di2 が本日やっと税関
さてと...なるしま立川店ブログの投稿
http://www.nalsimafrend.jp/tachilog/2011/02/post-293.html
私の
TIME RXRS ULTEAM Di2
も本日やっと税関を通過したようです。
Di2仕様だけに...このタイミングが最速だったってことでしょうか。
ん~楽しみです!!
↓何れかをクリックプリーズ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
投稿アクセス数ランキング(過去30日間)
King Cycle shop 驚異の価格!!!
King Cycle shop http://kingcycle.net/ 等Blogに trueblue66 さんからコメントをいただきました。 trueblue66 さんありがとうございます。 コメント内でインドネシアに拠点を置く自転車販売サイトを知りました。驚きの価...
さてそろそろ
2011年6月1日より新しい職場に移った... 30人近い部下を抱え!責任範囲も大幅に拡大し 仕事が楽しくて仕方がない!一方でサドルで過ごす時間が極端に減った。 おまけに情報収集の時間も限られる。 入社して2ヶ月程度しかたっていないが...中国、韓国、サンフランシスコ、...
2011 Carrera Hercules (カレラ)
2011 Carrera Hercules (カレラ) 2011 Carrera Hercules (カレラ) ってのは実に美しいバイクであります。 カラーリングも私好みです。白基調にさりげないブルーで清潔感があって爽快感があって!シンプルでありながら、力強さを感じる。ん~...
Fulcrum Racing Light XLR ファーストインプレション
本日も晴天なり!サイクリング日和であります。 本日に限れば世界中で TREK2000 つまりはアルミカーボンバックに Fulcrum Racing Light XLR を組み合わせて走ったライダーは私だけなのではないか...と思うほどアンバランスな組み合わせw 社宅でベ...
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション この 3 連休を利用して...ただこのような状況で余震もあることから... 40km × 2 本程度に留まっています。実はこの間 PC の HDD がぶっ飛んで復旧していないので...会社支給のノート PC...
New Selle San Marco Concor
前回購入した リーガルE カーボンFX は現在のところ最高でございます! 名作のリバイバル!ってイマ一の印象でしたが... リーガルE カーボンFX が最高だったわけで...今回の New Selle San Marco Concor も期待できまっす。フォルムも現代...
2011 KOGA MIYATA Fullpro-Scandium (コガミヤタ スカンジウム)
2011 KOGA MIYATA Fullpro-Scandium (コガミヤタ スカンジウム) 2011も KOGA MIYATA Fullpro-Scandium(コガミヤタ スカンジウム) がリリースされるようですよ。2010モデルもまだお店によっては在庫があるとこ...
Time RXRS Ulteam フレームサイズはXSかな...
Time RXRS Ulteam Time RXRS Ulteam でフレームサイズを検討中であります。 まだ購入を決めたわけではなく...想定していろいろ楽しんでいる訳ですが...どもXSがよさそうである。 177cmで高くないが...決して低くない身長であるが.....
2011 Fulcrum Racing(フルクラムレーシング) 3
2011 Fulcrum Racing(フルクラムレーシング) 3 書こう書こうと思ってズルズルきてしまいました... 完成車からの最初のホイールチェンジとしては多くの人にとって最有力候補である 2011 Fulcrum Racing(フルクラムレーシング) 3 の話です...
2011 Time RXRS VIP 完成車はこんな感じ!
2011 Time RXRS VIP 完成車はこんな感じ! 取り急ぎ写真のみUPします。 詳細...申し越したってから...こんな時なので...しっかり乗れてませんので... ↓何れかをクリックプリーズ
0 件のコメント:
コメントを投稿