Time RXRS Ulteam でフレームサイズを検討中であります。
まだ購入を決めたわけではなく...想定していろいろ楽しんでいる訳ですが...どもXSがよさそうである。
177cmで高くないが...決して低くない身長であるが...
足が短いこともあって...フレームサイズはXSでステムは120mmで適正ポジションが取れそうだ。
コラムスペーサーをどれほど入れなくてはならいかは...実物でポジション出さないと分からない...が
落差は78mm なので...恐らく20mm前後だろうと想定している。
できれば20mm以下にしたいところである。
でもサイズSにすると...ISPをがっつりカットしなきゃならず...
見栄えも美しくないのでパス...
シートチューブの調整幅30mm程度ありそうなので...
ま~十分かなと思う。
でも大幅な変更が必要になるのは怖いのでBGFITはあえて避けて生きていこうと思うw
短足ってのはサイクルジャージも似合わず...何もいいことがない。
スーツだって素敵に着こなせないし...
娘が短足であったら...パパのせいだと恨まれそうだし...
物事にはメリット/デメリットの両面が常にあると思っていたが...
短足にはデメリットしかないようだ。
もし生まれ変わったら...短足だけは改善してほしいと...神がいるのであれば、直訴したいこと思う。
写真のようにひざ下が長いとライディングフォームもさまになる...のに...
こればっかりはトレーニングでは得られない;;
↓短足に負けずに生きていきます...応援ください。
俺はかなり短足です。176で76orz
返信削除しかも頭もでかいというおまけ付きで、
神様と会えたら「済まなかった」と謝られてしまいそうです。
同じくシートポストを長めにしておきたいので、
小さめを買わざるを得ないですね。
TIME憧れでした。というのもユーザ多すぎてちょっと辟易しております。
そこでねらっているのがlitespeed。
どうでしょうかねえ。
dadaさん
返信削除コメントありがとうございます~
litespeedどはいいと思います。私もフレーム単体でいえば...litespeedの方が好みであったります。今回はDi2ありきでのフレーム選択であったことでTimeとなった訳です。
ISPでないことも同じ悩みを抱えている者として!よい点ではないかと思います。
フレーム素材がチタンであるlitespeedアルコンは...最もかぶり難い一台だと思いますので、お勧めしない理由はありません。私も生産終了前に手に入れたいと...いまだ思っていますw
177cmでXSとはだいぶ小さめのフレームですね。
返信削除普通のフレームサイズでシートピラーが短めなのと、小さめのフレームでシートピラーがそこそこなのを見たら、個人的にはどちらかというと前者のほうが好感が持てますが...
あとRXRSはXS以下はスローピングが強めになるし。
小さめのフレームを選ぶと今度はトップ長の問題がありますよね。通販でフレーム購入したら標準に添付するステムでは長さが足りないでしょうから別途購入ですかね? RXRSにはやはりTIMEのステムが合うと思いますがあれがまた高い(笑)
Timerさん
返信削除コメントありがとうございます。
実際のフレームでポジションをとると机上値とはことなるので何とも言えませんが...110ステムを別途購入すれば...そこそこイケそうです。問題はコラムスペーサーがどれほど積まれるのか...ってことであり...ここは出たとこ勝負になりそうです。
TIME純正110mmステムに5万円近く支払うか否か...
組み立ててから検討することになりそうですw
金がどんどん出ていきますw