さて日曜日は忙しくて60km程度...
トータル100kmで新しいサドル SanMarco REGAL CARBON FX を試しました...
サドルの厚みが極端に薄いSelle Italia SLR Teknologika Flow と比較すると2cm
程厚みがあるのでシート調整を行いました...
正直いって...
というのも最初の段階ではどのサドルでも我慢できるというか..
SanMarco REGAL CARBON FX も例外に漏れず非常に満足度の高いというか...
快適なサドルに感じています。
ファーストインプレッションとしては...快適なサドルと感じる中でも快適に感じています。しかしながら...この程度の距離ではそれが正しいのか判断がつきませんので引き続き跨いでいこうかと思っています。
ゾンコランはファーストインプレションとしては満足度(中)でしたが...乗っていくうちに満足度(大)になってきたサドルであります。現在のmyベストサドルであります。
Selle Italia SLR Teknologika Flowはファーストインプレションで満足度(大)でしたが距離を延ばすことで満足度(小)になってきた感じです。100km以下なら最高といったサドルに位置しております。
SanMarco REGAL CARBON FX は上記2つのサドルとはまったく異なる形状で過去に私が跨いだサドルではアリアンテあたりが最も近いかと思っています。アリアンテはスイートスポットが一点に対してSanMarco REGAL CARBON FX は比較的広めであります。
事実アリアンテよりも快適であり(あくまでもファーストインプレとしては)...
かつ軽量(179g)でコアゾーン技術による今後の形状変化にも期待しており...
今後のロングライドが楽しみであります。
サドルデザインについて実物はそれほど...アリアンテほど...ボッテっとしていいませんし...横からのシルエットも悪くありません。
ゾンコランやSelle Italia SLR Teknologika Flowほどフラットではないので...もちろん穴開きサドルでもないので...私のケースではロングライドにおいて尿道圧迫で不快になる可能性があります。
それがなければ...あるいはmyベストサドルになる可能性を秘めております。
最後はセラSMPなのかもしれまえんが...まだまだそこに行くまでに試したい
サドルがたくさんあるのでw
ファーストインプレッションとしては...
ゾンコランはファーストインプレションとしては満足度(中)
Selle Italia SLR Teknologika Flowはファーストインプレションで満足度(大)でしたが距離を延ばすことで満足度(小)になってきた感じです。
SanMarco REGAL CARBON FX は上記2つのサドルとはまったく異なる形状で過去に私が跨いだサドルではアリアンテあたりが最も近いかと思っていま
事実アリアンテよりも快適であり(
かつ軽量(179g)
今後のロングライドが楽しみであります。
サドルデザインについて実物はそれほど...アリアンテほど..
ゾンコランやSelle Italia SLR Teknologika Flowほどフラットではないので...もちろん穴開きサドルでもないので...
それがなければ...あるいはmyベストサドルになる可能性を秘めてお
最後はセラSMPなのかもしれまえんが...
サドルがたくさんあるのでw
0 件のコメント:
コメントを投稿