2010サイクルモードにおける一番の収穫であったと言えます。
パイオニア株式会社のオフィシャルサイトにも告知があったコンセプト商品です。
http://pioneer.jp/press/2010/1101-1.html
これは楽しみな商品であります。パイオニアさんと言えば...残念ならがテレビ事業から撤退されました...AVアンプも実質的な縮小でありまして...
私はオーディオマニアでもあり...パイオニアのTV事業撤退の原因は最高に評価できる高いクオリティーの商品を追求しすぎたことにあると捉えています。
2010年11月6日土曜日
サイクルモード2010 行ってきました!
行ってきました見てきました!2010 サイクルモードです。
体調が悪いので...投稿が遅くなりましたw
プレミアムチケットってことでゆったりじっくり見て回れました。
11:00~2:00まで見て回り...さっさと帰りました。十分満喫できました。
というのもお目当ては以下3つだけだったからです。
・Campagnolo Eletronic
・2011 BOMA CT-RE REFALE
・LEMOND REVOLUTION CYCLE TRAINER
体調が悪いので...投稿が遅くなりましたw
プレミアムチケットってことでゆったりじっくり見て回れました。
11:00~2:00まで見て回り...さっさと帰りました。十分満喫できました。
というのもお目当ては以下3つだけだったからです。
・Campagnolo Eletronic
・2011 BOMA CT-RE REFALE
・LEMOND REVOLUTION CYCLE TRAINER
2010年11月4日木曜日
Bryton Rider 50 and Rider 30
Bryton Rider 50 and Rider 30
同じようなものが乱立しますね~
価格と好みってことでしょうか。
あるいはトレーニング管理ツールの向上での差別化が主戦場になりそうなきもしています。
テクノロジー的にはコモデティーであるといって問題ないでしょうから...安定性と費用...そして繰り返しになりますが管理ソフトってことでしょうね。
個人的にはshimano フライトデッキがGPS とANT+に対応するのがベストなのですが...まだまだ先の話のようです。
同じようなものが乱立しますね~
価格と好みってことでしょうか。
あるいはトレーニング管理ツールの向上での差別化が主戦場になりそうなきもしています。
テクノロジー的にはコモデティーであるといって問題ないでしょうから...安定性と費用...そして繰り返しになりますが管理ソフトってことでしょうね。
個人的にはshimano フライトデッキがGPS とANT+に対応するのがベストなのですが...まだまだ先の話のようです。
Cavendis Worlds course を試走!
Cavendish 2011 Worlds course を試走したとのことでしたが...
で?
って感じですが...
だいぶスプリンター向けのコースとあって!今度こそ大本命ってことで!本人も気合十分であります。Offで試走しているってことでしょうか...
で?
って感じですが...
だいぶスプリンター向けのコースとあって!今度こそ大本命ってことで!本人も気合十分であります。Offで試走しているってことでしょうか...
Selle SMP 2011
風邪がなかなか完治しません...1歳の娘を含め家族3人が38℃...子供はそれでもリビングで遊んでいるので親は地獄であります。
話はSelle SMP 2011のニューモデルであります。
ニューモデルといっても基本コンセプトは同じですから、その特徴的な形状は変わりありません。
Selle SMP は各グレードは価格が異なるだけでなく...それぞれ微妙に形状がことなっています。一番高いのはフルカーボンで軽いから...だけではないのです。
話はSelle SMP 2011のニューモデルであります。
ニューモデルといっても基本コンセプトは同じですから、その特徴的な形状は変わりありません。
Selle SMP は各グレードは価格が異なるだけでなく...それぞれ微妙に形状がことなっています。一番高いのはフルカーボンで軽いから...だけではないのです。
2010年10月31日日曜日
NeilPryde のプロモーション動画
NeilPryde のロードフレーム
さすがストリートブランドのプロモーションといった感じです。
完全にバカです...ゴム臭そうですw
ウィンドサーフィンブランドとして空力性能を最大限にアピールしてますね。オンラインで購入できるリーズナブルプライスも見逃せません。
登録:
投稿 (Atom)
投稿アクセス数ランキング(過去30日間)
-
LITESPEED ARCHON T1 を購入する計画である。 えっ!チタンですか...って思う方が多いのではないでしょうか。 そうですチタンを買います。買うと決めたのです。もう決めたのです!
-
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション この 3 連休を利用して...ただこのような状況で余震もあることから... 40km × 2 本程度に留まっています。実はこの間 PC の HDD がぶっ飛んで復旧していないので...会社支給のノート PC...
-
本日も晴天なり!サイクリング日和であります。 本日に限れば世界中で TREK2000 つまりはアルミカーボンバックに Fulcrum Racing Light XLR を組み合わせて走ったライダーは私だけなのではないか...と思うほどアンバランスな組み合わせw 社宅でベ...
-
エンゾ早川氏 はだいぶ叩かれている。ネットでもリアルでも叩かれている。 http://www29.atwiki.jp/enzo/ このサイトは面白い。 前置きとして言っておくが私は彼を崇拝していないし、好きでも嫌いでもない。 一方で彼のように自分の意見を持っているこ...
-
FFWD F5R 240S をMyバイクにセットして試乗する機会を得た。 Myバイクは今もTREK2000でアルミカーボンバックである。 お世辞にも最高のバイクとは言えないが、 エントリー者にとっては結果的によい自転車であったと思う。 いずれにしても今年度までの相棒...
-
2011 Time RXRS VIPをオーダー 景気の緩やかな回復傾向が日経平均にも反映されはじめた...やさき... 北朝鮮の韓国砲撃である... 地勢リスクによる円相場の不安定感...景気のアンバランス等々... そろそろ確定しなくてはと昨晩いろいろと悩んだ末に...
-
フルクラムレーシングZERO はよいホイールだ。 十分過ぎる素晴らしいホイールである。 結論は買いである! 2000kmでの インプレ による結論である。 軽いしスピードの乗りもよい。100Km程度で疲労感も特にない。 雨の確立がおおくそこそこアップダウンのある、一...
-
MAVIC R-SYS(アールシス) フルクラムレーシングZERO インプレ比較 手持ちのホイールに MAVIC R-SYS(アールシス) がある。2010年モデルである。 なんとも贅沢な...と自分でも思う。嫁もあきれている。 ま~自転車好きなんてのは皆そんなもの...
-
Giant TCR ADVANCED に Mavic Ksyrium SL(マビック キシリウム SL) 私の部下の一人が私の勧めでロードバイクを購入し、毎日夜20km近く走っているようです。土日には距離を伸ばし「ド」はまり状態です。 一人でも多くサイクリストが増えて欲...
-
Alberto Contador の Specialized S-Works Tarmac SL3 種も仕掛けもありません。十分に軽量であり、彼が好んで仕様するという Zipp 202も装備! 基本的にAndy Schleckと同じスペックであります。 Speciali...