昨年から徐々に!2012年度は特に強烈に軽量化が進んでいる印象です。
昨日私もTIME RXRS ULTEAMで七里ヶ浜で3km程度の坂を3往復してきましたが...軽量であることの素晴らしさをあらためて実感してきたばかりです。
スペック上軽量であることは...オーナーの所有欲満たす以上の効果は少なく...ただし、その所有欲を満たすことだけが重要なのでありまして...時々坂を登る時に時間するので十分なのであります。
そんななか本日正式発表がございましたのが...この2012 Cannodale SuperSix EVO もまた...そんな所有欲を満たしてくれそうなフレームであります。
フレームサイズ56で695gだそうですよ。
開発とテストで2年かかっているそうな...
きわめてオーソドックスな形状のフレームで...先代はその乗り味もオーソドックスで...つまり癖がなく万人が比較的高いレベルで満足すると思われる乗り味でありました。当然この2012 Cannodale SuperSix EVO は軽量化されたことでフレーム剛性など...乗り味に微妙な変化があるとは思われますが...ま〜傾向として軽量になっているのに!剛性UPってところでしょうか。
カラーリングはブラックに白のロゴがいい感じ!SRAM RED Di2 とか意味わからん軽量化を優先した雑種電動コンポとなっております...これで完成車として売るのか?
ちなみに発表イベントように超軽量完成車なども展示されていたようですよ。4.95kgだそうで...ま〜市販パーツでやろうと思えばできますよ〜程度のアピールですねw
↓何れかをクリックプリーズ

SuperSix EVO
返信削除56で695g!驚愕~。
さすがCannondale!
かの菊地武洋さんも手を出しそうな~。(笑)
trueblue66 さん
返信削除確実に手を出して...辛口なコメントをいただけるかとw