サンタはまだきていません...我が家にはこないようです。
いろいろわがまま言ってあれこれバカ買いしたからに違いありません。
特に反省しておりましぇんが...まだ購入したものが全て手元に到着していないこともあり...買い物は控えています。
といいつつ...作業台の新規購入を考えている。フォークダウンタイプの作業台でガッチリ固定して清掃&メンテナンスを実施したいのである。クランプタイプの作業台だと...チューブ形状による影響など...しっかり固定できない等イライラする。またフォークダウンタイプの方がプロっぽくてよいw
高圧洗浄機も欲しいところであるが...ま~これはなくても何とかなる。
清掃&メンテナンスも楽しみの一つとして...より快適にできる環境が望ましい~と思うわけです。
とっととMyHomeでも建てて...専用ガレージを持ちたいところであるが...
それはまだ先の話である。先の話とは言え!自転車専用ガレージとオーディオルームはキッチンや寝室を取り除いてでも設定する...嫁の意見など...聞けるわけがないw
建もの探訪の渡辺篤史さんにも来ていただこうかw
それにしても今年は私にとっていろんな意味で区切りの年となったと思う。
思えばこの3年は私の人生のどの3年間よりも変化の多かった3年間であり、その区切りである。
自転車も購入したわけで...全てにおいて次のステージにステップUPしなければならない。全てとは家庭におけるパパであり、ビジネスマンとしてであり、自転車乗りとしてである。
等ブログにおいてにおいて示している通り、富士ヒルクライムにおいて1時間30分を切ることは先ずの目標であるが、これは問題ないと思われる。楽勝といくことではなく...そのレベルでないとヤバイだろうと思うことによるw
バイクのスペック・性能による記録更新範囲は限られているので、あくまでも肉体的な進化による。自転車購入にして1週間後に富士ヒルクライム出場という...
まれな経験をした私であるが...結果は2時間弱と恥ずかしい限りの記録であった。
現在33歳で...当時は27歳であった...確実に年を取っているが肉体的な向上は明らかである。そもそも加齢による肉体の衰えはあるものの、それは肉体という器の限界値が小さくなることであり、そもそも肉体の限界に達していないので成長の伸び白はまだまだあるわけだ。
45歳くらいをピークにするくらいがよいと思う。経済力もその年齢においては今よりは向上しているだろうと思うわけで...ヨーロッパでのサイクリングなど楽しんでみたいものだw
↓何れかをクリックプリーズ

0 件のコメント:
コメントを投稿