会長として参加することとなりましたが...
なぜ会長かといいますと!チームを主導してイベントを企画したり練習会を設定したりするのが面倒であるからであります。それに私は他部署への対応が直接的すぎて...敵も多いことからw
適任ではないわけであります。
それに「あ~だこ~だ」と言えても...強いサイクリストではないわけでw
日曜日に私が家族と上野動物園で楽しんでいたころ...6名程度が集まってサイクリングへくりだしたそうで...後輪会発足の運びになったようであります。
現段階で20名違いメンバーなので...ややこしいことにならなければよいと願うばかりであります。
最初から人数が多いのは何かと面倒なので...
8割はクロスバイク所有者で自転車に乗り始めて1年以内の人が多いようです。
40km程度の距離だったようですが、多くのメンバーにとって最長距離だったようで...なにかそれぞれに達成感があったようです。
そんな話を聞いていると...新しい領域に挑戦し達成していくことがこそが素晴らしいことだと
あらためて思うわけです。
それぞれに挑戦していることがあり...個々人にとってはそれが大きな達成感につながり...次へ向かうパワーになるわけですね。
仕事をしていると挑戦し達成感を得ることが成長の近道であると理解していても...なかなか実感を得ることができず...いつの間にか挑戦しなくなるものです。あるいはそのことを忘れてしまうと思うのです。
だからスポーツで何らかの挑戦で自らの限界を超えること達成感と成長の実感を持てることは...単にリフレッシュすること以上に重要だと思うのです。
あ~自転車って素晴らしい~
↓でしょでしょ
0 件のコメント:
コメントを投稿