BOMA CT-RE REFALEの実物を見ることが一つの目的であった2010サイクルモードであります。
試乗してまいりました...
写真の通りのスペック試乗車であります。フレームの良さを把握するには距離が短く...路面が整いすぎているので参考にならないかもしれません。
105のアッセンブルであることもあり、持った感じは極端に軽い印象を持ちませんでした。むしろしっかりした丈夫さを感じました。スペック上は 1060g なので十分軽量であることは間違えありません。
東レT-700 をカットする前提であるコラムまで利用しているとのことでした。ヨーロッパブランドにおいてT-700を使っていると表示している中には一部だけ利用していたり...ちょっと信用ならない点がおおいですが...BOMA のカーボン繊維専門商社である生い立ちを考えても信用できるブランドであります。
正直にインプレと言えるほど乗れていません...ただ実際に野外で乗り込んでみたいと強く思いました。
かなり硬い部類のフレームだと思います。178,500円でコストパフォーマンスに優れたフレームですが...エントリーユーザーは手を出さない方がいいと思います。
がっつりイベントやレースに参加する人向けのフレームだと思いまいます。パワーの伝達力に優れたレース志向の極端に強いフレームです。20万以下でそのようなフレームは正直存在しないと思います。その点では105をアッセンブルして展示するのは正しくないと思いましたw
レース志向の方には最高の相棒になるのではないでしょうか。塗装の仕上げも丁寧でかっこええ~感じです。
サイクルモードでは試乗の列はほとんどありませんでしたが...ショップオーナーさんがこぞって試乗していたのもこのブランドの特徴だと思います。つまり知る人ぞしるいいフレームってことです。
ピナレロやコルナゴの試乗の列はすごいのですがw
BOMA 日本が誇る最高のカーボンフレームブランドであります。
↓BOMA CT-RE REFALE こいつは2011の目玉だw
inox24さん こんにちは。
返信削除私も、土曜日にサイクルモード行ってきました。
Ridleyも気になっていたのですが、試乗は、DOGMAとサーベロのみでした。
確かに、室内路面はコンディションがよく、正確なフレーム性能は測れないのですが、DOGMAは、こちらの意図に対してレスポンスがよく、とてもコントロールしやすかったです。
ミーハーな気持ちで乗ってしまったのが間違いでした・・・
ほすぃ・・・・(笑´∀`)
ホイールはキリシウム SLだったので、これ以上ない組み合わせですね。
サーベロでさえ、チープに感じてしまいました。
まず、ホイールを購入し、その後DOGMAかな・・・。
と、すっかり病におかされてしまった週末でした。
ayaTouch さん
返信削除こんにちは~
DOGMA60.1は最高ですよね~!麻薬ですw
一度かかると治りにくいやっかいな病ですw