Cavendish Tour de France 3勝目です。
今期不調だったCavendishの復活は
新しいフラッグシップであるScott F01aeroの効果でしょうかね~
いや...あれ
Scott F01aero 乗ってないし...
どうやら復活の1勝目の時にScott F01aeroではなく
ADDICTに乗り換えているようです。このADDICTで3勝とも全て勝ち取ってきます。
空力、重量、その他スペック上はScott F01aeroの方が当然
上でしょうが、結果が伴わなかったわけですね。
少々のスペック上の向上よりはインプレッションが重要なのでしょう。
験を担ぐというか、やる気を起こさせるというか。
振り返ればLance ArmstrongのPD-7401にしろUlrichの初代BORAへの固執にしても重要なのはライダーのインプレションということですね。
ホビーユーザーとしてその意味では
好きなデザイン好きなブランドで機材を選ぶのが正解でしょうねw
ベアリングのセラミック化においては効果は限定的でしょうが、
それにより早くなれると信じることで物理の法則を超えた効果が得られるのでしょうw
10,000円のセラミックベアリングより20,000円のセラミックベアリングの
方がその意味で効果的だと思います...
HTC-ColumbiaはCeramicspeed社から供給を受けていますが...
生物学的、物理的にもハチドリは飛べないのに
飛べると思いこんでるから飛べる!のと同じだと思う。
2010年7月16日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
投稿アクセス数ランキング(過去30日間)
-
RoadID 必要か?って言われれば特に必要ない。 でもなぜか欲しくなる。 カラーも選べてID情報が刻印されて こうしたちょっとしたパーソナライズできる 商品はなぜか欲しくなるのです。
-
2011TIME RXRS ULTEAM ファーストインプレッション この 3 連休を利用して...ただこのような状況で余震もあることから... 40km × 2 本程度に留まっています。実はこの間 PC の HDD がぶっ飛んで復旧していないので...会社支給のノート PC...
-
Alberto Contador の Specialized S-Works Tarmac SL3 種も仕掛けもありません。十分に軽量であり、彼が好んで仕様するという Zipp 202も装備! 基本的にAndy Schleckと同じスペックであります。 Speciali...
-
2011 BOMA CT-RE REFALE CYCLE MODE international 2010 に出展するようなので絶対に乗ってみたい... 品質、スペック、価格、見る限りすべてにおいてすばらしいと思う。 あとは実際に乗ってどうかである。
-
Tour de France 2011 クリーンなすばらしい戦いが観たいものですね。 ツールド ド フランス 2011 コース紹介 ↓いつもありがとうございます。
-
エンゾ早川氏 はだいぶ叩かれている。ネットでもリアルでも叩かれている。 http://www29.atwiki.jp/enzo/ このサイトは面白い。 前置きとして言っておくが私は彼を崇拝していないし、好きでも嫌いでもない。 一方で彼のように自分の意見を持っているこ...
-
サドルにも乗れない。。。更新もできない。。。情報収集もできない;;少し腹回りが気になり始めました。。。ヤバい
-
LITESPEED ARCHON T1 購入予定として TOEIC 頑張っている訳ですが、一点気になっていたのがコンポの選択です。 Di2 をセットしようと考えていたのですが、 DURA-ACE をセットして真横から全体像を判断できる画像が少なくずっと気になっていました。 ...
-
King Cycle shop http://kingcycle.net/ 等Blogに trueblue66 さんからコメントをいただきました。 trueblue66 さんありがとうございます。 コメント内でインドネシアに拠点を置く自転車販売サイトを知りました。驚きの価...




0 件のコメント:
コメントを投稿